写真で見る日本の歴史
 トップページシリーズ国宝建築

シリーズ06

国宝建築

醍醐寺
工事中
瑞巌寺
工事中
日吉大社
工事中
東照宮
工事中
園城寺
富貴寺
唐招提寺
興福寺
薬師寺
東大寺
豊国神社
大浦天主堂
如庵
北野天満宮
仁和寺
平等院
清水寺
慈照寺
蓮華王院
法隆寺
松本城
彦根城
犬山城
姫路城
国宝建築
24  醍醐寺(工事中)
 daigoji
 「古都京都の文化財」として世界文化遺産にも登録されています。
五重塔 金堂 清滝宮拝殿 薬師堂 三宝院表書院 三宝院唐門
23  瑞巌寺(工事中)
 zuiganji
 日本三景「松島」にあるお寺。松尾芭蕉ゆかりの寺でもあります。
本堂(元方丈) 庫裏及び廊下
22  日吉大社(工事中)
 hiyoshitaisya
 日本全国に約2000社ある日吉・日枝・山王神社の総本宮です。
西本宮本殿 東本宮本殿
21  日光東照宮(工事中)
 Toshogu
 江戸幕府初代将軍、徳川家康(東照大権現)を祀る神社です。
本殿、石の間及び拝殿 正面及び背面唐門 東西透塀 陽明門 東西廻廊
20  園城寺
 Onjoji
 通称「三井寺」。天台寺門宗総本山。西国三十三ヵ所観音霊場第14番札所。
金堂 新羅善神堂
19  富貴寺
 Fukiji
 国東半島の山奥にある小さなお寺ですが、大堂は阿弥陀堂としてはもっとも有名なところのひとつです。
大堂
18  唐招提寺
 Toshodaiji
 唐の高僧、鑑真が来日して建立したお寺です。
金堂 講堂 鼓楼 経蔵 宝蔵
17  興福寺
 Kofukuji
 藤原氏の氏寺として栄えました。多くの国宝を抱えるお寺として有名です。
北円堂 三重塔 五重塔 東金堂
16  薬師寺
 Yakushiji
 奈良市西ノ京にあるお寺です。東塔、西塔という東西に建つ二つの塔が有名です。
東塔 東院堂
15  東大寺
 Todaiji
 東大寺の本尊はいわゆる「奈良の大仏さん」です。奈良時代、聖武天皇の発願により創建されました。
南大門 法華堂 金堂(大仏殿) 転害門 鐘楼 開山堂 本坊経庫
14  豊国神社
 Toyokunijinjya
 唐門は、伏見城の移築とされています。隣には、豊臣氏のお寺である方広寺があります。
唐門
13  大浦天主堂
 Ouratenshudo
 日本最古の教会建築にして、建築年代が最も新しい国宝建築です。
大浦天主堂
12  如庵
 Jyoan
 織田信長の弟、織田有楽斎の茶室です。移築を経て、現在は愛知県犬山市にあります。
如庵
11  北野天満宮
 Kitanotenmangu
 「北野の天神さん」。祭神は学問の神様で有名な菅原道真です。
本殿、石の間、拝殿及び楽の間
10  仁和寺
 Ninnaji
 真言宗御室派の総本山です。金堂が国宝指定です。金堂は京都御所の紫宸殿を移築したものです。
金堂
09  平等院
 Byodoin
 有名な鳳凰堂は日本三大阿弥陀堂のひとつ。定朝作の国宝、阿弥陀如来像が安置されています。
阿弥陀堂(鳳凰堂)
08  清水寺
 Kiyomizudera
 桓武天皇の治世、蝦夷討伐で名をはせた坂上氏の寺。京都観光の定番として有名です。
本堂
07  慈照寺
 Jishoji
 山号は東山。銀閣寺のことです。臨済宗相国寺派。1994年に世界文化遺産に指定されました。
銀閣 東求堂
06  蓮華王院
 Rengeouin
 三十三間堂とはこの蓮華王院の本堂のことで、柱間が33あることから三十三間堂と名づけられました。
本堂(三十三間堂)
05  法隆寺
 Horyuji
金堂 五重塔 中門 廻廊(東回廊、西回廊 鐘楼 経蔵 大講堂 東院夢殿 東院伝法堂 聖霊院 東大門 食堂 南大門 東院鐘楼 西円堂 三経院及び西室 東室 綱封蔵
国宝四城
04 城郭  松本城
 Matsumotojo
 文禄2年(1593)石川氏によって築城。天守閣は現存する五層天守の中では日本最古のものです。
天守、乾小天守、渡櫓、辰巳附櫓、月見櫓
03 城郭  彦根城
 Hikonejo
 徳川家譜代の井伊氏35万石の居城。国宝四城の中でも外観は最も美しいと思います。
天守、附櫓及び多聞櫓
02 城郭  犬山城
 Inuyamajo
 織田信康(信長の叔父にあたる)が築城しました。別名白帝城ともいいます。
天守
01 城郭  姫路城
 Himejijo
 池田輝政築城のお城、世界文化遺産にも指定されています。
大天守 西小天守 乾小天守 東小天守 イ、ロ、ハ、ニの渡櫓

>>>国内旅行予約
>>>海外旅行予約




copyright (C) 社会科ちゃん