トップ > シリーズ > 教科書に出てくるお寺 > 002薬師寺

薬師寺 Yakushi-ji Temple

撮影日
2007-02-11
2004-02-05
2001-08-15

 

薬師寺

薬師寺 Yakushi-ji Temple

「南都七大寺」のひとつ、白鳳期創建の薬師寺は法相宗の大本山として有名です。当時(7世紀後半~8世紀)飛鳥時代と違った清新な文化が栄えました。これを白鳳文化といいます。薬師寺は中門をくぐると、東西にひとつずつ同じ形をした塔があります。

 

薬師寺 東塔

薬師寺東塔 Toto ( East Tower )

薬師寺にある東西の塔のうち、文化的に価値が高いのは東塔の方です。東塔は、奈良時代(天平2年、730年)より、その姿をとどめ、幾多もの戦乱にも焼失せず現在に残された唯一の建物です。

 

薬師寺 西塔

薬師寺西塔 Saito ( West Tower )

 

塔は、仏舎利をおさめるものとして本尊をまつる金堂と共に、寺においては最も重要な建築物のひとつです。西塔は1528年、兵火にかかって焼失し、ながらく礎石を残すのみでしたが、東塔の綿密な調査や当時の記録を精査し、昭和56年に白鳳時代さながらの高さ36メートルの塔が完成しました。

 

薬師寺金堂

薬師寺金堂 Kon-do ( Main Hall )

本尊は、薬師如来坐像です。高さ255cm。台座には四神(玄武・白虎・朱雀・青竜)が描かれています。又、左右にはそれぞれ日光菩薩像・月光菩薩像を従えています。薬師寺は、7世紀末、天武天皇が后(後の持統天皇)の病気平癒を祈って、藤原京に建立したのがはじまりです。718年の平城京遷都によって現在の地に移転しましたが、藤原京の寺は、本薬師寺として奈良県橿原市に現存しています。但し、新たに平城京に新築されたとの説もあります。

 


薬師寺玄武薬師寺白虎薬師寺青龍薬師寺朱雀

 

薬師寺本尊台座の四神 ・・・ 玄武・白虎・青龍・朱雀

 

< 001 飛鳥寺003 法隆寺 >

データDeta /アクセスAccess

山号 なし
寺号 薬師寺
別称等 瑠璃宮
所在地 Address 奈良県奈良市西ノ京町457
宗派 法相宗
寺格 大本山
本尊 薬師三尊(国宝)
創建 Since 天武天皇9年(680年)
開山  
開基 天武天皇 道昭 義淵
札所等 西国薬師四十九霊場 第1番
南都七大寺 6番
神仏霊場巡拝の道 第25番
大和北部八十八ヶ所霊場 第49番
神仏霊場会(奈良県12番)
文化財等

(国宝)東塔、薬師三尊像ほか
(国指定重要文化財)南門、伝大津皇子坐像
(世界文化遺産)古都奈良の文化財

URL 奈良薬師寺 公式サイト|Yakushiji Temple Official Web Site
http://www.nara-yakushiji.com/

▲top