トップ > テーマ > 宇治十帖
-
宇治十帖
-
基本情報|小説『源氏物語』
紫式部によって今から千年も前につくられた世界最古の長編小説。全54帖からなる。
- 紫式部の『源氏物語』は全部で54帖からなります。その内、最後の10帖は、光源氏の子(本当は柏木という人物の子)である薫を主人公として宇治を舞台に描かれていますので、『宇治十帖』とよばれています。後世の人々が宇治十帖ゆかりの場所を宇治川周辺に定め、「宇治十帖古跡」としました。
-
-
宇治十帖古跡
17世紀に選定されたという「宇治十帖古跡」。現存するその古跡10か所の紹介。
-
01橋姫 … 宇治橋西詰めから100mほどのところにある橋姫神社
02椎本 … 宇治橋東詰めからしばらく進んだところにある彼方神社
03総角 … 平等院の対岸、宇治上神社の北側、大吉山の登り口付近
05宿木 … 旅館街の先、宇治川を50mほど上流に行ったところ
06東屋 … 宇治橋東詰、京阪宇治駅にほど近い場所にある東屋観音
『源氏物語』宇治十帖
-
01 第45帖「橋姫」
橋姫の心をくみて高瀬さす 棹のしづくに袖ぞぬれぬる
-
02 第46帖 「椎本」
立ち寄らむ陰とたのみし椎本 空しき床になりにけるかな
-
03 第47帖 「総角」
総角に長き契りを結びこめ 同じところによりもあはなむ
-
04 第48帖 「早蕨」
この春は 誰にか見せむ 亡き人の 形見に摘める 嶺の早蕨
-
05 第49帖 「宿木」
宿木と思ひ出でずは木の下の 旅寝もいかに寂しからまし
-
06 第50帖 「東屋」
さいとむる葎やしげき東屋の あまり程ふる雨そそぎかな
-
07 第51帖 「浮舟」
橘の小島は色もかはらじを この浮舟ぞゆくへ知られぬ
-
08 第52帖 「蜻蛉」
ありと見て手には取られず見れば又 ゆくへも知らず消えし蜻蛉
-
09 第53帖 「手習」
身を投げし涙の川の早き瀬を しがらみかけて誰かとどめし
-
10 第54帖 「夢浮橋」
法の師とたづぬる道をしるべにして 思はぬ山に踏み惑うかな