写真で見る日本の歴史
 トップページテーマ琵琶湖疏水疏水沿いの名所・旧跡 0103疏水沿いの名所・旧跡
琵琶湖疏水

疏水沿いの名所・旧跡
sosui-sights
南禅寺 本圀寺 三井寺 毘沙門堂

本圀寺開運門
本圀寺
京都府京都市山科区御陵大岩6

洛中法華二十一ヶ寺のひとつです。琵琶湖から京都へとつながる琵琶湖疏水の途中、山科疏水にかかる橋を渡ると本圀寺に行くことができます。黄門様で有名な水戸光圀は山号の大光山と寺号の本圀寺から一字ずつ取って付けたといわれています。

サイト内リンク
 トップページシリーズ教科書に出てくるお寺本圀寺
ページのトップ

南禅寺水路閣
南禅寺
京都府京都市左京区南禅寺福地町

粟田口とよばれる交通の要所。この地域一帯を「南禅寺」と呼んでいます。琵琶湖疏水はこの南禅寺を通って京都市内に流れ込んでおり、境内には水路閣とよばれる琵琶湖疏水を通す水道橋があります。

南禅寺は、臨済宗南禅寺派の大本山。京都五山の上位に列せられる最高の寺格をほこるお寺です。京都五山とは天龍寺、相国寺、建仁寺、東福寺、万寿寺の五つを指します。創建は亀山法皇で正応4年(1191)のこと。正式には「瑞龍山太平興国南禅禅寺」といいます。

サイト内リンク
 トップページシリーズ教科書に出てくるお寺南禅寺
ページのトップ
copyright(C)社会科ちゃん