|
写真で見る日本の歴史
Picture History |
|
0304唐津城 |
|
|
【0303広島城】へ戻る |
【0305岩国城】へ進む |
|
【唐津城天守閣】
海に面した美しい城。東西の浜を両翼に見立てて、
遠くから見ると鶴が羽を広げたさまに見えるとか。 |
唐 津 城 |
所 在 地 |
佐賀県唐津市東城内8−1 |
城の種別 |
連郭式平山城 |
別 名 |
舞鶴城 |
築 城 者 |
寺沢広高 |
歴代城主 |
寺沢氏→大久保氏→松平氏→土井氏→水野氏→小笠原氏 |
築 城 年 |
慶長13年(1608) |
天 守 閣 |
鉄筋コンクリート5層5階 |
交 通 |
JR筑肥線・唐津線、唐津駅下車。 |
そ の 他 |
中国(唐)に近い港(津)。この要地には譜代大名が入城しました。 |
|
秀吉の朝鮮出兵の拠点城となった肥前名護屋城の解体資材を用いて築城されました。 |
もっと詳しく→唐津城 |
|
|
|
|
歴史年表 |
1608年 |
(慶長13年)寺沢広高が築城。以後、寺沢氏の後、大久保氏ほか5氏が入封。
|
1877年 |
(明治10年)唐津城址公園(舞鶴公園)となる。
|
1966年 |
(昭和41年)外観を復元して再建。 |
|
天守閣 |
|
鉄筋コンクリート5層5階地下1階 |
昭和41年(1966)完成 |
昭和41年(1966)再建の天守閣です。慶長様式を取り入れた鉄筋コンクリート造り5層5階。唐津の郷土博物館、展望所などがあります。 |
|
|
|
【0303広島城】へ戻る |
【0305岩国城】へ進む |
|
もどる |
|
|
社会科ちゃん |
|