写真で見る日本の歴史
 トップページシリーズ全国で出会える歴史人物加藤清正 0540加藤清正
全国で出会える歴史人物

加藤清正
Kato Kiyomasa
肥後熊本藩主
本多忠勝西郷隆盛
生没年 1562.07.25〜1611.08.02
天文5年6月24日〜慶長16年6月24日
生誕地 尾張国愛知郡中村(愛知県名古屋市中村区)
関係人物 加藤五郎助清忠
伊都
正応院(正室)・清浄院・本覚院・浄光院
虎之助、忠正、忠広、虎熊、あま、古屋
名 前 竹松、夜叉若、清正
戒 名 浄池院殿永運日乗大居士
その他 賤ヶ岳七本槍 肥後熊本藩主
名古屋城(愛知県名古屋市中区)

生涯
尾張国愛知郡中村(愛知県名古屋市中村区)の鍛冶屋、加藤五郎助清忠の息子として生まれました。母親が羽柴秀吉(豊臣秀吉)の遠戚に当たる縁もあって、10代のころから秀吉子飼いの武将として仕えることになりました。

清正の若い頃の武功として最も有名なのは織田信長の家老だった柴田勝家との戦い、賤ヶ岳の戦いといえます。この戦いでめざましい活躍をした清正は、「賤ヶ岳七本槍」の一人としてたたえられ、出世していきました。

秀吉の九州征伐後、肥後国は佐々成政が封じられましたが、経営に失敗。一揆を招いて改易となりました。そのあとに、肥後半国(19万5千石)の領主として熊本に入ったのが、清正でした。

天正19年(1591)ころから、清正は熊本城の築城を開始しました。その後、慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いで家康にくみしたため、戦後の論功行賞で肥後一国(52万石)の領主となりました。

【0539本多忠勝】へ戻る 【0541西郷隆盛】へ進む


(C)社会科ちゃん