 |
|
トップページ>シリーズ>国宝建築>豊国神社 |
0614豊国神社 |
|
14 神社 Toyokuni Shrine |
前 | 後  |
|
所在地 |
京都府京都市東山区大和大路通正面東入 |
交通 |
JR京都駅から市バス、「博物館三十三間堂前」下車 |
コメント |
祭神は豊臣秀吉。隣接する方広寺は豊臣氏の氏寺として栄華を誇ったとされています。大阪の陣の原因となった方広寺鐘銘事件の「国家安康の鐘」が現存しています。 |
|
国宝建築 |
唐門 |
|
 |
|
|

国宝【豊国神社唐門】 |
唐門 |
種 別 |
神社 |
建 築 |
桃山時代(16世紀末) |
国宝指定 |
昭和28年3月31日(1953.03.31) |
所在地 |
京都府京都市東山区大和大路通正面東入 |
所有者 |
豊国神社 |
構造形式 |
|
特 徴 |
伏見城の移築とされています。 |
|
|
|
ページのトップ |
|
|
copyright(C)社会科ちゃん |
|